こんにちは、がみです。
最近は朝夜が少し涼しくなりエアコンをつけずに安眠できる季節になりましたね。
季節の変わり目はよく体調崩すのですが、今回もしっかりと体調崩しました。。。
せっかくの4連休ですが、ジムやサウナに行けずに家でゆっくり。
そんな中、私が2020年から保有しているVYMで9月の分配金が発表されました。
今回の分配金はどうだったか見ていきたいと思います。
25年9月の分配金と直近1年の分配金実績

2025年9月の分配金:$0.8417
直近の分配金は以下の通り。
| 2025年6月 | $0.8617 | 
| 2025年3月 | $0.85 | 
| 2024年12月 | $0.9642 | 
| 2024年9月 | $0.8511 | 
直近の分配金は$0.85前後ですが、今回は少し下回る$0.84となりました。
25年9月分配金の前年度比

25年9月:$0.8417
24年9月:$0.8511
前年度比:約-1.10% 減
前年度対比でマイナスとなっています。
VYMは14年連続増配なので、このままだと減配となるのか見てみましょう。
25年も増配になるか?

24年合計が$3.49だったので、25年12月が$0.9366以上であれば15年連続増配となります。
19年以降の12月の分配金実績は以下の通りです。
21年以降の分配金の実績は$0.9366以上となっています。
そのため、25年12月も$0.9366以上が期待できるので、15年増配になるかなと個人的には思っています。
2019年12月:$0.780
2020年12月:$0.810
2021年12月:$0.940
2022年12月:$0.970
2023年12月:$1.100
2024年12月:$0.960
まとめ
・2025年9月の分配金:$0.8417
・前年度比:約-1.10% 減
・25年12月が$0.9366以上であれば15年連続増配
9月の分配金は前年度比でマイナスとなりましたが、問題ないと思っています。
25年12月が$0.9366以上であれば15年連続増配となりますが、十分に期待できるかな、と。
毎月定期購入しているETFですが、今後も定期購入は継続予定です。
それではまた!!!

  
  
  
  
