ゼビオの株主優待は本当におすすめ

株主優待

こんにちは、がみです。

皆さんはおすすめの株主優待ってありますか?
QUOカードが貰えたり、自社製品や割引券が届いたり、生活を豊かにしてくれる株主優待。

株主優待目的で投資している人も多いのでは?

最近、ゼビオの優待品を使ってスパイクやランニングシューズを購入したので、
ゼビオの株主優待についてご紹介したいと思います。

社名ゼビオホールディングス
設立1973年
業種小売り
上場市場プライム市場
本社所在地福島県郡山市朝日3-7-35
時価総額546億円
従業員2,485人 (2025/03現在)
決算3月
優待権利確定月3月、7月

スポーツ用品チェーン店を営んでおり、有名なお店では以下があります。
スポーツ用品店とゴルフショップがメインですね。

スーパースポーツゼビオ/ゼビオスポーツエクスプレス(178店舗)
ゼビオスポーツエクスプレス
ヴィクトリア(17店舗)
ヴィクトリアゴルフ(151店舗)
ゴルフパートナー(455店舗 ※国内外)

ゼビオは100店舗以上もありますね。
我が家の近くにも何店舗もあるので、子どものサッカースパイクなどを購入してます。

ゼビオの優待品は店舗で使える割引券となります。

<100株以上>
20%割引券:1枚
10%割引券:4枚

<1,000株以上>
20%割引券:2枚
10%割引券:8枚

年に2回もらうことができます。

8月6日時点の株価1,150円なので、100株だと115,000円。
僕は100株保有していますが、100株で十分だと思います。
スパイクやランニングシューズなどの少し高額な用品は半年に1回買う程度なので。

株主優待品である割引券を使用するのは簡単です。

会計時に店員さんに割引券を渡すだけ。

ちなみに優待券には有効期限があり、裏面に記載があります。
届いて半年ぐらいですね。

ちなみに我が家は10%割引券は期限までに使い切れないことが多いです。。。

あと、オンラインショップもありますが、残念ながら優待券を利用することはできません。

先日、子どものサッカースパイクや通学靴など買って5万円超えだったんですが、
20%割引券を利用して1万円も値引かれました。

今回は我が家が大変お世話になっているゼビオの優待品を紹介しました。

子どものサッカースパイク、私の趣味であるゴルフやランニングの用品をよく購入するので、我が家の家計を助けてくれています。

優待廃止が続く昨今で優待目的で投資をするのはリスキーですが、ぜび参考にしてください。

※ゼビオの購入を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。